会長夫人の70代女性のおはなしです。
趣味が旅行というだけあって、毎年1〜2回欠かさず外国旅行に行かれる大変元気な方です。しかし、ここ数年腰痛と脚のしびれが出てきたため、相談目的に来院されました。様子をうかがうと“最初は何かおかしいな?”といった違和感程度の症状だったのが、数年という時間をかけて重い感じの腰痛になって、その後脚がしびれるようになってきたそうです。
続いて腰のレントゲンを撮影させていただきました。また名古屋市内の他の病院で腰椎MRIと3DCT撮影もしていただきました。
レントゲンに加えMRI・3DCTはペインクリニックでの腰痛の診断・治療に必須の検査です。それはレントゲンだけでは腰の状態を把握しきれないからです。また腰痛が腰以外(胃腸や子宮など)に原因があることもあり、慎重に診断しなくてはならないからです。
この患者様は『すべり症』と『椎間板ヘルニア』が合併しての腰痛であることがわかりました。
すべり症は初期の段階ではあまり激烈な症状はありません。症状は徐々に進行することがほとんどです。この方は椎間板ヘルニアが合併してきたことで症状がより明らかになってきたと考えられました。
腰痛はこの方のように複数の疾患が合併して起こる場合が多くあります。ペインクリニックでは“何が原因でどこが痛いのか?”“どこの神経が障害されているから痛みがあるのか?”を考えて治療に当たります。それを確定させるためにレントゲン・MRI・3DCT撮影は大変重要になってきます。
この患者様にはペインクリニックのスタンダードな治療法である腰部硬膜外ブロックをさせていただきました。
Copyright© 増田医院. All Rights Reserved.